河津桜が咲き始めました
投稿日:2017年01月16日
カテゴリー:イベント, 花・植物, 観光
寒さ本番という感じで、朝布団から出るのに気合が必要な毎日ですね。
春が待ち遠しい私。
まだ梅も咲いていない時期ですが、近所で小さな春をみつけました!
河津桜が咲き始めました~!
そして、この(↑)写真を見て気づいた方はいるでしょうか……
そう!
なんと、うぐいすが来ていました♪
のどかですねぇ。
河津桜は1月下旬頃から2月にかけて開花する早咲き桜です。同じ河津桜でも、木によって花の色は桃色だったり淡紅色だったり。ソメイヨシノよりも桃色が濃いのが特徴です。
まだ寒さ厳しい時期からお花見が出来るのが、河津桜のいいところ。
名前の由来にもなっている伊豆の河津町では、毎年2月10日前後から3月10日前後にかけて河津桜まつりを開催しています。
河津駅近辺の河口から河津川にそって「河津桜並木」が約3km続いており、毎年この時期になると大勢の観光客でにぎわいます。また、夜にはライトアップされるので夜桜見物もできます♪
開花情報などはコチラから
当サイトにも、河津桜見物を目的とした観光タクシーの依頼が続々と入り始めています!
河津桜見物のあとには、河津七滝~河津七滝ループ橋~浄蓮の滝といったパワースポットでマイナスイオンチャージ。
中伊豆ワイナリーで美味しいワインを試飲したり、現地に詳しいドライバーおすすめの海の幸を食べに行ったり、夜には温泉宿でゆっくり……なんていかがでしょうか♪